Aimless

Windows 8 で DHCPv6 のステートレスモードによる DNS サーバーのアドレス取得ができない

Published: 2013-06-14 DNS
こんな不具合があるのですね⇒Windows 8 で DHCPv6 のステートレスモードによる DNS サーバーのアドレス取得ができない Path MTU Discoveryを今一度勉

管理ポートの仕様

Published: 2013-06-11 cisco
2960Xや3750Xで実装された管理ポート(FastEthernet0)について、CCOのドキュメントを見つけたのでメモ。Catalyst

HSRP: Global IPv6 Address

Published: 2013-05-13 cisco network
15.3(2)TからHSRPのVIPとしてGUAがサポートされたようなので試してみました。 CISCO892-K9 IOS 15.3(1)Tの場合 Router(config)#interface vlan 15 Router(config-if)#standby ? Router(config-if)#standby ipv6 ? X:X:X:X::X IPv6 link-local address

ESXi5.1上の仮想マシンでVT-xを有効にしてみた

Published: 2013-03-20 Virtualization
tremaのお勉強をする為に、openvswitchに複数のサーバがぶら下がる環境が欲しかったので、自宅のESXi5.1(5.1.0,838

LogAnalyzerを動かしてみた

Published: 2013-03-01 network
事の発端 [tweet https://twitter.com/ttkzw/status/306913213272977408 lang=’ja’] とりあえずやってみた 何事もやってみるのが大事。 ソースをダウンロードして、適当なディレクトリに展開します。IN

RANSIDを利用した自動世代管理

Published: 2013-02-24 cisco network
前回(CiscoルータのConfigをHTTPを使ってバックアップする)の続きです。ルータのCLIから世代管理システムにcommitできない

CiscoルータのConfigをHTTPを使ってバックアップする

Published: 2013-02-23 cisco network
「変更作業後に、ルータのCLIからconfigをバージョン管理システムに登録出来たら便利だなー」と思って色々と調べてみたら、copy run htt

「ランダム書店」を作ってみた

Published: 2013-02-10 ruby
帰宅途中に「ランダムにAmazonの商品ページを表示するWebサービス「Amazonおみくじ」とかどうだろうか。」と思いついたのでRoRで実

DNS Looking Glassを作ってみた。

Published: 2013-02-02 DNS ruby
ruby on Railsのお勉強という事で、DNS Looking Glassなるものを作ってみました。入力されたドメインを複数のISPキャッシュDNSに非再帰で問い

BIND10でキャッシュDNSサーバをやってみた

Published: 2013-01-02 DNS
Rubyのresolvで遊ぶタイミングで、自PCのIPv6キャッシュDNSをunboundからBIND10に切り替えたのでメモ。 デフォルトだ